介護スクール・しらさぎ |
TOP / 研修機関が公開すべき情報 / 学則・日程・費用 / よくある質問 |
研修機関が公開すべき情報 |
法人情報 |
法人格、名称 |
社会福祉法人 城南会 |
事業所名称 |
介護スクール・しらさぎ |
住所 |
埼玉県さいたま市岩槻区真福寺1465 |
代表者 |
理事長 大澤 孝至 |
法人理念 |
- 社会福祉施設の特徴を最大限に生かし又、枠にとらわれずに先駆性と独自性の発揮に努めます。
- 高齢者が「人間として生きる喜び」、「心の豊かな生活」の実現が出来るよう暖かい心の通ったサービスを目指します。
|
|
研修事業情報 |
学則 |
詳しくは学則のページへ |
|
|
|
研修施設、設備 |
埼玉県さいたま市岩槻区南下新井1538-7
特別養護老人ホーム しらさぎ1階地域交流スペースおよび3、4、5階談話室 |
備品リスト |
名称 |
数量 |
名称 |
数量 |
|
介護用ベッド |
2 |
自助具食器 |
3 |
|
マットレス |
2 |
自助具箸 |
2 |
|
枕 |
2 |
自助具スプーン |
2 |
|
掛け布団 |
2 |
洗面器 |
4 |
|
タオルケット |
2 |
バケツ |
4 |
|
防水シーツ |
4 |
湯桶 |
2 |
|
シーツ、包布類 |
4 |
足湯バケツ |
2 |
|
オーバーテーブル |
2 |
尿瓶 |
2 |
|
車椅子(自走用) |
2 |
差し込み便器 |
2 |
|
〃 (介助用) |
2 |
介護用くつ |
2 |
|
〃 (跳ね上げ) |
2 |
浴衣 |
2 |
|
シルバーカー |
1 |
パジャマ |
4 |
|
杖(1点T字) |
2 |
血圧計 |
2 |
|
〃(1点L字) |
2 |
体温計 |
2 |
|
〃(ロフストランド) |
1 |
パルスオキシメーター |
1 |
|
〃(折り畳み) |
2 |
ドライヤー |
2 |
|
〃(4点) |
1 |
陰洗ボトル |
2 |
|
〃(白杖) |
2 |
スライドボード |
1 |
|
シャワーチェア(肘掛有り) |
1 |
スライドシート |
1 |
|
シャワーチェア(肘掛無し) |
1 |
パソコン |
1 |
|
浴用台 |
1 |
液晶テレビ |
1 |
|
滑り止めマット(浴槽用) |
2 |
ホワイトボード |
1 |
|
バスボード |
2 |
机 |
8 |
|
浴槽用手摺 |
2 |
椅子 |
15 |
|
体交枕(ナーセントパット) |
2 |
スポンジ歯ブラシ |
適量 |
|
〃 (ナーセントロール) |
2 |
トロミ剤 |
適量 |
|
ポータブルトイレ |
2 |
紙オムツ |
適量 |
|
歩行器 |
1 |
尿とりパッド |
適量 |
|
浴槽 |
2 |
ガーグルベース |
4 |
|
経管栄養用具一式 |
2 |
吸引装置一式 |
2 |
|
処置台 |
2 |
心肺蘇生訓練用器材一式 |
1 |
|
吸引訓練モデル |
2 |
人体解剖模型 |
1 |
|
経管栄養訓練モデル |
|
|
|
研修事業概要 |
対象 |
15歳以上のこれから介護の仕事に就こうとする方
全日程通学可能な方 |
研修のスケジュール |
初任者スクーリング 16日
実務者スクーリング 8日
他に自宅学習期間あり。 |
日程 |
詳しくは日程のページへ |
定員
(一講座あたり) |
初任者 12名
実務者 15名 |
指導者数 |
9名 |
研修受講の流れ |
 |
留意事項、特徴 |
複数の事業所を持つ法人の為、多くの事業所を随時見学、説明が可能です。
また事業所の特徴を活かし、有期実習型訓練を申請し、座学にて基礎的な知識を学び、働きながら実践的な技術を身に付ける事も可能です。
(有期実習型訓練とはハローワークに申請を行った、企業現場における実習(OJT)とニーズに即した座学等(Off-JT)を組み合わせた実践的な訓練です。
募集の際には事前にジョブカードセンターにてキャリアコンサルティングを受けてから応募をして頂く必要があります。詳しくは担当者までお問い合わせください。) |
|
講師情報 |
氏名 |
主たる講師資格、所持資格
略歴 |
大倉 伸介 |
介護福祉士、社会福祉士、主任介護支援専門員、相談支援専門員
特別養護老人ホーム等で介護業務。居宅介護支援事業所にてケアマネ業務に従事。 |
小峯 広行 |
介護福祉士、介護支援専門員、サービス管理責任者、相談支援専門員
障害者支援施設等で介護業務。居宅介護支援事業所にてケアマネ業務に従事。 |
須賀 良江 |
正看護師、医療的ケア教員講習会修了
病院にて看護業務、看護師育成業務、健康相談等に従事。 |
佐藤 サワノ |
介護福祉士、主任介護支援専門員、相談支援専門員
訪問介護等で介護業務。居宅介護支援事業所にてケアマネ業務に従事。 |
津留 初代 |
介護福祉士
特別養護老人ホーム等で介護業務。特別養護老人ホームにてケアマネ業務、相談業務に従事。 |
袴田 高志 |
介護福祉士
介護老人保健施設、特別養護老人ホーム等で介護業務に従事、特別養護老人ホームにて相談業務に従事。 |
松平 一貴 |
介護福祉士、介護支援専門員、キャリアコンサルタント、
介護福祉士実習指導者講習会修了、実務者研修教員講習会修了
特別養護老人ホーム、有料老人ホーム、ショートステイ等で介護業務に従事。 |
栁澤 とも子 |
介護福祉士
特別養護老人ホーム等で介護業務に従事、特別養護老人ホームにて相談業務に従事。 |
|
実績情報 |
初任者研修 |
|
平成26年度(11月開設)
|
5名修了 |
平成27年度(3回開講)
|
18名修了 |
平成28年度(2回開講)
|
16名修了 |
平成29年度(2回開講)
|
17名修了 |
実務者研修 |
|
平成28年度(1回開講)
|
15名修了 |
平成29年度(2回開講)
|
16名修了 |
|
連絡先等 |
申込み、資料請求先 |
資料請求 |
電話 048-791-2528
(原則9時から17時。夜間は委託の宿直となります。)
FAX 048-798-6811
メール sc-shirasagi@j-shirasagi.jp
または来所時に案内、説明をさせて頂きます。 |
お申込み |
資料に同封の申込書に記入の上で来所または郵送、FAXでお申込み願います。 |
法人の苦情担当者
役職、連絡先 |
統括事務長
新井 浩二 |
特別養護老人ホームしらさぎ
埼玉県さいたま市岩槻区南下新井1538-7
048-791-2528 |
事業所の苦情担当者
役職、連絡先 |
研修担当
松平 一貴 |
介護スクール・しらさぎ
埼玉県さいたま市岩槻区南下新井1538-7
048-791-2528 |
ご注意 |
資料請求、ご連絡の際には必ず「介護スクールの」「初任者研修の」とご指定下さい。特別養護老人ホーム、ショートステイ利用の資料と間違えてお渡ししてしまう可能性が有ります。お申し込みの際は極力、来所をお願い致します。埼玉県介護職員初任者研修指定要綱、要領に定めのある公的書類による本人確認が必要となりますのでご理解、ご協力頂きますようお願い致します。(遅くとも通学初日までに本人確認をさせて頂きます。) |
質を向上させるための取り組み |
修了生のアンケート |
修了生のアンケートページへ |
FAQ |
よくある質問のページへ |
|
|

sc-shirasagi@j-shirasagi.jp |
|