RECRUIT

採用情報

私たちと一緒に働きませんか?

CONTACT US

お問い合わせ

どんなことでもお気軽にお問い合わせください。

「働きやすさ」にこだわった職場環境づくり

休暇の充実

産休・育休制度や希望休制度(月2回)を設けています。また、お子様の体調が優れない場合などの急なお休みの相談も可能です。

気軽にキャリア相談

働き方を変えたい方やスキルアップの向上を図りたい方は人事異動制度を活用ができます。キャリアプランの相談にも真摯にお応えします。

子育てとの両立

提携保育園に空きがあればご利用いただくことができます。また、時間外労働はお子様の送迎時間にも配慮しています。

各種サポート

ユニフォーム貸与・インフルエンザ予防接種(無料)・女性専用のシェアハウス・駐車場代無料・1食300円の給食制度など、様々なサポートをご用意しております。

福利厚生の充実

選択制個人型確定拠出年金(iDeCo/埼玉りそな銀行他)に加入することができます。

福利厚生一覧

働きがいのポイント

研修制度の充実

新人教育制度については、業務内容を理解されるまでは経験豊かな介護現場のOJT研修担当職員が親切かつ丁寧に指導をいたします。また、研修制度として「介護スクール」を受講して資格を取得することもできます。外部講師を呼んでの研修会も多く実施しています。

教育者として成長できる

メンター制度を設けていますので、早く1人前になれます。経験を積むことで、介護スクールの介護職員初任者研修・介護福祉士実務者研修における講師も担当できます。また、その際には別途講師手当も充当されます。技能実習生指導員・技能実習生評価者も担当することができますので、自身の成長にも繋がります。

グローバル人材との交流が盛ん

技能実習制度でモンゴル人・ミャンマー人実習生を受け入れています。施設内で通訳もおり、職員同士活発に交流を図ることができます。

IT化の推進による業務効率化

記録の電子化や離床センサー、ドクターメイトで医者に質問できる等、介護職員の負担を軽減できるよう、最新の機器が導入しています。今後も様々な機器の導入を検討しています。

職員が自由に決められる風土

役職者が抜けて、職員だけで気軽に話し合えるミーティングを数多く設けています。
これまで、ミーティングで議題として上がり、その後職員が着たい制服の採用も行われました。職員主体の施設づくりができるのも魅力の一つです。

上記以外にも、職員が働きがいを感じられるよう、法人全体を通して様々な取り組みを行っております。ワークライフバランスを重視しておりますので、プライベートに合わせて、働き方を選ぶことができます。職員同士の仲も良く、風通しの良い職場で、現場の声を尊重した労働環境づくりにも力を入れています。

教育・研修一覧

PAGE TOP