• T・S

  • INTERVIEW

  • ケアハウスしらさぎ

困った時はお気軽にどうぞ。ITでサポートします!

困った時はお気軽にどうぞ。ITでサポートします!

T・S

INTERVIEW

ケアハウスしらさぎ

IT

現職を志したきっかけを教えてください

テクノロジーの進化が福祉にも多くの可能性をもたらしていると感じたからです。少しでもその役に立ちたいと思いました。

当法人を選んだ理由を教えてください

福祉分野にITを導入するための柔軟な視点を持っていると感じたからです。新しい挑戦をサポートしてくれる環境が魅力でした。

入職前に抱いていた不安はありますか?

初めての福祉業界だったので、ITの専門知識がどのように現場で生かせるか少し不安でした。
でも実際にはその知識が使える場面が多くあり、今では安心しています。

城南会はどんな職場ですか?

IT担当は一人で職務を担っていますが、職員全体が協力的で、常に仕事のしやすい環境が整えられています。
「皆で支え合える」文化がしっかりと根付いていると思います。

城南会の良さはどこですか?

職員を大切にする姿勢が根付いているところです。職員の意見をしっかり聞いてくれて、安心して働ける環境が整っています。

仕事のやりがいはどんなところにありますか?

福祉施設という環境で、自分のスキルを活かせることです。ITの力で皆さんの働き方を少しでも支えていくことに、毎日新たな発見とやりがいを感じます。

仕事の働きやすさを感じる時はありますか?

自分の役割や仕事の進め方をある程度任せてもらえる環境があるときです。自主性を尊重してもらえるので、自分なりの工夫が可能です。

特に嬉しかったエピソードを教えてください

ITの相談に来てくれた方が、私の提案で疑問が解決し、感謝されたときです。

特に大変だったエピソードはありますか?また、それをどうやって乗り越えましたか?

サーバの障害が発生した際、PC利用者全員が業務に支障をきたす状況から復旧しました。冷静にトラブルを整理し、優先順位を見て対応することで、業務が一時的に中断された状態から解決できました。

今後の目標を教えてください

新しい技術のトレンドを継続的に学び、施設での業務に活かせるようにしたいです。
技術の進化に合わせて柔軟に対応し、最適なサポートができるようになりたいです。

N・M

気持ちだけはいつも前向きに。

INTERVIEW
INTERVIEW一覧に戻る
PAGE TOP