現職を志したきっかけを教えてください
前職種はデイサービスの生活相談員でした!上司から、介護スクール担当と未来創造室としてやってみないかと話をいただき、未来創造室に関しては私が第1号となるため、自分に何ができるだろうか?等考えましたが、何よりも「やってみたい!」という気持ちが強く沸いて現職に至ります♪
当法人を選んだ理由を教えてください
正直、きっかけは同敷地内に託児室があることでした!(現在はありません(:_;))
入職前に抱いていた不安はありますか?
子供を育てながら働くことに、会社に迷惑をかけてしまうことが多いのではないか、、、子供が寂しい気持ちにならないか、、、等、当時新米ママだった私には不安要素だらけでした!
城南会はどんな職場ですか?
城南会は私にとって「暖かい職場」です。上記に記述した入職前に抱いてた不安ですが、実際子供の発熱等で早退や欠勤が多々ありました。会社に迷惑をかけてしまい落ち込んだりしていましたが一緒に働く現場職員や上司が「うちも子供が小さい時は同じだったわよ、みんな通る道なんだからお互い様よ!」「子供はずっと小さいわけじゃないんだから、成長するものだから大丈夫よ!」等本当にたくさんの暖かい言葉をいただき頑張ることができました!
城南会の良さはどこですか?
城南会は様々な事業を展開しています。また、新しいことへの取り組みにも積極的です!よって城南会で学べることがたくさんあり、私も未だにに日々学び続けています!そして上司もスキルアップの道を照らしてくれる会社です(^^)/
仕事のやりがいはどんなところにありますか?
当たり前のことですが、自分が頑張って取り組んだことに成果を感じた時!!それによって「なんとなく取り組む」ではなく「成果を出すぞー!」という気持ちで取り組む次への力に繋がっていくのです(^^♪
仕事の働きやすさを感じる時はありますか?
相談しやすい上司や仲間がたくさんいます!また、自分らしく取り組むことができます!「とにかく自分の思う様にやってみな!」と上司に言われた時、この会社で働いててよかったあ、と感じました!
特に嬉しかったエピソードを教えてください
羽鳥さんがいたから、、、等のお言葉をいただいた時が最高に嬉しいです!(笑)ご利用者様や入職職員、営業先からの「羽鳥さんがいたからしらさぎに決めました。」と言われた日にはしばらく仕事へのモチベーションがめちゃくちゃ上がります(笑)
特に大変だったエピソードはありますか?また、それをどうやって乗り越えましたか?
何事も、「初めて」の時は本当に大変です。準備や下調べ、上司からのアドバイス、、、よし!完璧!と思っても実際にやってみると調べが足りなかったり、うまくできなかったり反省点だらけの結果になることが多いです。でもそこでめげずに「次は絶対成功するぞー!」という活力につなげています。
今後の目標を教えてください
「城南会のことならまず羽鳥に連絡してみよう!」と思っていただけるような広告塔になりたいと思っています。また、介護スクールでは受講生たちが「しらさぎで受講して良かった。」と思っていただけるような授業展開をしていきたいと思っています(^^)