• R・I

  • INTERVIEW

  • 特別養護老人ホームしらさぎ

ご利用者様の「悪いね、助かる」や「ありがとう」と言って下さることです。

R・I

INTERVIEW

特別養護老人ホームしらさぎ

ユニットリーダー

現職を志したきっかけを教えてください

元々おじいちゃん・おばあちゃんが好きで、人助けがしたい仕事に就きたかったのでこの職を志しました。

当法人を選んだ理由を教えてください

施設スローガンの「明るく・楽しく・仲良く・元気に」がシンプルで印象に残り応募しました。

入職前に抱いていた不安はありますか?

フロアの雰囲気に馴染めるか、施設のやり方に慣れるかが不安でした。

城南会はどんな職場ですか?

フロア職員全体的に仲が良く、笑いが飛び交っているところです。

城南会の良さはどこですか?

とにかく明るいですが、各フロアそれぞれの明るさがあってそれもまた面白いところです。

仕事のやりがいはどんなところにありますか?

特に起床介助の際、認知症のご利用者様から「ありがとう、今日もよろしくね」と言われた時は続けててよかったなとやりがいを感じます。

仕事の働きやすさを感じる時はありますか?

意見を伝えることは働く上で必要なことだと思うので、意見の伝えやすさは働きやすさにも繋がると思います。

特に嬉しかったエピソードを教えてください

最近は職員減少もあり、職員同士で協力が特に重要となっている。ご利用者様のためや、他職員のために助け合っているところや思いやりが見えたところが嬉しかったです。

特に大変だったエピソードはありますか?また、それをどうやって乗り越えましたか?

排便コントロールや体調管理に関しては長く経過をみて他職種とも連携をするため、報告・連絡・相談を細かいことでも伝え、安定した時には嬉しさと安堵がありました。

今後の目標を教えてください

心に余裕を持って日々の業務にあたっていきたいです。

H・M

ご利用者様との会話から生まれる笑顔が大好きで、ぼーっとする暇もないくらい笑って過ごしてもらいたいです!

INTERVIEW
INTERVIEW一覧に戻る
PAGE TOP