ケアハウスしらさぎ 施設スローガン『明るく、楽しく、仲良く、元気』 ケアハウスしらさぎでは、60歳以上の高齢者が入居でき、社会福祉法人として、安心なご費用で、入居者一人ひとりが、心豊かに暮らせる環境を提供しております。 四季折々の行事やクラブ活動を通じて、入居者との「和」を大切に、明るく家庭的な雰囲気の中、それぞれの専門スタッフが入居者の「自由」を尊重し、その人なりのライフスタイルが持てるよう、心を込めて「自立支援」をさせていただきます。 また、ご利用いただいている方々に少しでも長くケアハウスでの生活を維持できるようにと、『指定特定施設入居者生活介護』の提供施設としての指定を受け、介護を必要とする方々にも24時間サービスを提供しております。 現在、お二人での生活にお悩みの方で、お二人暮らしを諦めようとされている方々も、お一人が介護を受けながら同じお部屋での生活ができます。『快適で安心』『楽しい暮らし』を目指します。 施設概要 名称 社会福祉法人城南会 ケアハウスしらさぎ 所在 〒339-0044 埼玉県さいたま市岩槻区真福寺1465 電話 048-797-4348 敷地面積 3,935㎡ 延床面積 3,760.54㎡ 構造規模 鉄筋コンクリート造5階建 1F(管理棟・デイサービス) 2F~5F(ケアハウス・特定施設入居者生活介護) 協力病院 永島医院 南平野クリニック 丸山記念総合病院 岩槻南病院 アクセスのご案内 東武アーバンパークライン(野田線)岩槻駅より約3㎞ 国際興業バス(目白大学・東川口行)城南小学校入口バス停徒歩4分 乗り合いタクシーレインボー号・ケアハウスしらさぎ徒歩0分 ご利用について ご利用できる方 60歳以上の方 ※2人用居室ご利用の場合、お1人の方が60歳以上であれば入居可能 健康で自立生活ができる方 自炊ができない程度の身体機能の低下した方 高齢のため独立した生活をするには不安がある方 確実な身元引受人(保証人)が2人以上いる方 ご利用料金 緊急時の対応:緊急通報システムが設置されており、急病時には医療機関へ迅速に連絡・対応します。 生きがい活動:自主的な趣味活動や季節折々の楽しい行事などがあります。 ご利用料 管理費:毎月一定の額での支払いです。 事務費:入居者の所得に応じ、国からの助成があります。 生活費:食費・お風呂等その他共用費です。 その他:電話代・電気代・水道代などの利用に応じ、各自ご負担になります。 指定特定施設入居者生活介護をご利用の場合は、介護保険自己負担金額とその他の日常生活上の便宜に要する費用は必要に応じてお支払いいただくことになります。 現在の空室状況 最終更新 2014年4月21日 1人部屋:0室 2人部屋:1室 当施設の特徴 提供できるサービス 食事サービス:栄養士による高齢者に適したお食事(行事食・季節食・薬膳料理・選択食・卓上鍋・バイキング形式も取り入れています。)を提供します。 入浴サービス:4階・5階の露天風呂は富士山が望める快適なお湯です。 相談・助言サービス:生活相談員・ケアマネジャー・看護師・栄養士等が各種の相談に応じ適切な助言を行ないます。 居室設備 ■1人部屋 24.36㎡(62室) ■2人用部屋 36.54㎡(4室) 簡易な調理設備 洗面所 ウォシュレットトイレ クローゼット 洗濯機置き場 バルコニー インターネット使用可 冷暖房完備 電話及び緊急呼び出しシステム 浴室(2人用居室のみ) 設備 食堂、浴室(露天風呂付き)、娯楽室、相談室、和室、寮母室、宿直室、エレベーター、洗濯室 お食事について 1日3回、栄養士が高齢者の健康維持の嗜好を考慮してメニューを作成しています。定期的に薬膳料理やバイキング食、セレクト食を取り入れています。また、季節感を味わえる、ひなまつり・七夕・敬老の日・新年会などの季節食、炭火焼き・食卓鍋(ひとり鍋)・クリスマス会などのイベント食を楽しんでいただいています。 クラブ活動について 書道教室(毎月1回)・陶芸教室(毎月2回) 年間イベント・行事スケジュール 4月 バスツアー・お花見会・イチゴ狩り 5月 菖蒲湯・炭火焼き・アニマルセラピー・フラワーアレンジメント 6月 バイキング(屋台) 7月 流しそうめん 8月 夕涼み会 9月 バスツアー・避難訓練 10月 作品展・アニマルセラピー・炭火焼き・地域交流会 11月 しらさぎの集い 12月 ゆず湯・餅つき会・フラワーアレンジメント・クリスマス会 1月 新年会 2月 節分・バイキング(寿司) 3月 避難訓練・雛祭り・そば打ち体験 その他:外食ツアー、買物ツアー、しらさぎの集い(お茶会) 特定施設入居者生活介護しらさぎ ケアハウスに入居されている方のうち、特定施設入居者生活介護をご利用されている入居者が介護サービスを受けることができます。特定施設入居者生活介護とは特定施設サービス計画に基づき、入浴、排泄、食事・巡回等の介護、その他の日常生活上の世話、機能訓練及び療養上の世話や夜間の安否確認を行ないます。 また、行事、趣味、レクリエーション、地域行事等に参加いただくことで生きがいを見つけ、活動の輪を広げ意欲的に生活ができるように援助します。 ご利用できる方 ケアハウスしらさぎにご入居されている方で、要支援や要介護認定されている方がご利用できます。 特定施設入居者生活介護は、介護保険のサービスであるため、居宅サービス(訪問介護・通所介護)等との併用はできません。 ご利用料金 厚生労働大臣が定める介護報酬額の1〜3割(入居者により異なります)のご負担となります。月額利用料:7,145円~28,911円(介護度により異なります。)ただし、理髪、清掃・洗濯などの家事、日常生活より必要となる諸費用等は別途必要に応じてご負担いただきます。