介護スクールしらさぎは、社会福祉法人城南会が運営する「介護資格取得の専門スクール」です。

介護スクールしらさぎとは

介護スクールしらさぎは、社会福祉法人城南会が運営する「介護資格取得の専門スクール」です。
介護の基礎知識を学ぶことができる介護職員初任者研修・介護の現場で働くうえで更なるキャリアアップを目指す方向けの介護福祉実務者研修の2コースを開講いたしております。

講師紹介

羽鳥 裕美(未来創造マネージャー)

こんにちは!!!介護スクールしらさぎ、講師の羽鳥と申します。
当スクールは定員人数が少なく、過去受講生からは「アットホームな雰囲気で楽しかった。」「質問がしやすかった。」と仰っていただくことが多くありました(^^♪ しっかり学んでいただくことはもちろんですが「楽しく受講ができた」「しらさぎで受講して良かった」と思っていただける様な授業展開を大事にしています!ぜひ、皆様の受講お待ちしております(^^)/

山本 恵(副施設長)

こんにちは!講師の山本です。介護は、人の生活に寄り添い支えるやりがいのある仕事です。私の授業では、これまでの経験を生かした実践的なスキルや知識をわかりやすく伝えることを大切にし、現場で役立つ具体的な事例も多くお伝えしています。
初任者研修や実務者研修は、介護の基礎からしっかり学べる絶好の機会です。受講後には自信を持って介護ができるよう、丁寧にサポートします。一緒に学び、介護のプロを目指しましょう!

小川 優(管理者)

こんにちは!介護スクールしらさぎ講師の小川です。私は現場経験を経て、現在講師をしています。介護の現場で学んだ知識や経験を、これから介護の仕事に携わる皆様にしっかりとお伝えしていきたいと思っています。
介護は人と人がつながり、支え合うとても尊いお仕事です。その基本をしっかりと学び、応用力を身につけることで、介護の未来を共に明るいものにしていければと願っています。皆様と共に、日本の介護を正しく盛り上げていくためのお手伝いができることを、心から楽しみにしております。一緒に学び、成長していきましょう。

選ばれる理由

福祉施設併設スクールだから、「効果的」に学べる

介護スクールしらさぎは、社会福祉法人城南会が運営するスクールです。特別養護老人ホームしらさぎ内にスクールがありますので、一歩教室の外に出れば目の前は「介護の現場」となっています。学校型のスクールとは異なり、実際に働くスタッフや利用者様の様子など、より身近に現場の雰囲気を感じながら学ぶことができます。

現場経験豊富な講師の授業で「実践的」に学べる

当スクールの講師は、介護職員から生活相談員、ケアマネージャー等、様々な現場経験をしてきており、現在も現場に携わっております。そのため、より実践的な講義や演習を行うことができ、最新の福祉現場のリアルを学ぶことができます。疑問や質問があればすぐに聞くことができ、現役スタッフならではの目線からアドバイスをもらうことができます。

マイカー通学もOK

当スクールは、特別養護老人ホームしらさぎ内にあり、スクール生にも福利厚生サービスの一部をご利用いただくことができます。駐車場は無料にて使用可能ですのでマイカー通勤もOK!ご希望があれば施設内の見学も可能です。また、職員同様、施設厨房手作りの昼食を1食300円で食べることができます。

「リーズナブル」な資格取得を実現

当スクールでは、より多くの方に介護職に興味を持って欲しいという願いの元、リーズナブルな受講料に設定をいたしております。これから新たに資格を取得して介護の世界に飛び込もうとする皆様を、少しでも応援することができたらと考えています。

資格取得後の「未来」を見据えたご提案

現在、福祉・介護業界は、常に人手不足に悩まされています。その反面で、資格はあるけれども働き口がない・安定した職場で働きたいけど、実際の職場環境が分からず応募を戸惑ってしまうといった声も多く聞かれます。当スクールでは、資格取得後の入職についてもご相談を受け付けております。職場見学なども可能ですので、どうぞお気軽にご相談ください。

研修風景

福祉施設内の地域交流スペースで開講しているため、実際の備品などを見学・活用することができます。

無料の駐車場がありますので、ご自宅から直接登校できます。マイカー通学ももちろんOK。

現役の介護支援専門員・生活相談員・介護福祉士等が、より現場に近い目線から実践的な講義や演習を分かりやすく行います。

スクール生の声

こちらでは、当スクールで実際に資格を取得された方のお声を紹介します。

S.Wさん

育児がひと段落したので、なにか資格を取りたいと思っていた時に、友人に勧められたのが介護職員初任者研修でした。家から近かったのもあって、しらさぎさんでの受講を決めました。自家用車で通えるのも助かりました。介護について、全くの初心者な上、しばらく学業から遠ざかっていた私でも、講師の先生方がとても分かりやすく初歩的なことから教えてくださったので、助かりました。少人数制で、質問しやすく、アットホームで楽しく学ぶことができました。今は、新米ヘルパーとして頑張っています。しらさぎの皆さんには大変お世話になりました。ありがとうございました。

O.Sさん

介護職員として、3年ほど現場を経験したことで、介護福祉士になりたいと思うようになり、介護福祉士実務者研修を受けることにしました。同じ施設で働いていた先輩が、しらさぎの卒業生で、実際の現場を体験しながら学べるという話を聞き、受講を決めました。シフトを調整しながらの受講で、休日の勉強は大変でしたが、仲間と一緒に新しい知識と技術を身につけることで、とても有意義に過ごすことができました。今は、自宅近くの新設施設で主任介護福祉士として働いています。しらさぎの先生方、利用者さんには、とても感謝しています。お世話になりました。

よくあるご質問と回答

受講についての年齢制限はありますか?

介護職員初任者研修は、16歳以上であれば年齢制限の上限はありません。
また、介護福祉士実務者研修については年齢制限は特に設けられていません。当スクールでも60代や70代の受講者も多くいらっしゃいます。やる気さえあれば、どなたでもお受けいただくことができます。


介護福祉士実務者研修は無資格でも受講できますか?

はい、可能です。当スクールでは、介護の資格をお持ちでない方にも、分かりやすい授業を心がけております。分からないところやご不安なことがある場合は、お気軽に講師にお尋ねください。尚、介護福祉士の国家試験は、無資格の方でも介護福祉士実務者研修を期日までに修了され、3年間の実務経験があれば受験することが可能です。


働きながら受講はできますか?

はい、もちろん可能です。これまでにも大変多くの方が働きながら受講されています。
当施設内でも毎年複数の職員が実際に働きながら受講しています。


マイカーで通うことはできますか?

はい、できます。当スクールは、社会福祉法人 城南会の福祉施設内で開講しており、施設の無料駐車場をお使いいただくことができます。マイカーでの通学も大歓迎です。


入学手続きに関してなど、具体的な相談がしたいです

お問い合わせ、ご相談はお電話・LINEまたはメールフォームより承っております。どんな些細なご質問でも、お気軽にお寄せください。

スクール概要

スクール名 介護スクールしらさぎ
運営法人 社会福祉法人 城南会
代表 理事長 大澤 孝至
運営法人 所在地 〒339-0044 埼玉県さいたま市岩槻区真福寺1465
スクール所在地 〒339-0032 埼玉県さいたま市岩槻区南下新井1538-7(特別養護老人ホームしらさぎ内)
TEL 048-797-4348
お問い合わせ受付時間 9:00~17:00
定休日 土曜日・日曜日
開講講座 介護職員初任者研修/介護福祉士実務者研修
関連リンク 》社会福祉法人城南会 公式ホームページ
》社会福祉法人城南会 採用サイト

お問い合わせ・お申込みの流れ

受講をご希望される方は、下記ページより詳細をご確認いただき、お申込みください。
お問い合わせは、お電話・LINEまたはメールフォームより承っております。

お問い合わせ
048-797-4348(代表)

お問い合わせ受付時間 9:00~17:00

080-5534-5292(講師直通)

※講義中は出られない場合もあります。
その場合はLINEやメールにてお問い合わせください。