ショートステイしらさぎ ご家族の都合などで一時的に在宅介護が難しい場合やご家族の介護負担減のためにご利用ください。 ショートステイを上手に活用することは、介護者が共倒れになることを防ぎ、在宅介護を長期間継続することに有効です。 まずは担当のケアマネジャーにご相談ください。 施設概要 名称 社会福祉法人城南会 ショートステイしらさぎ 所在 〒339-0032 埼玉県さいたま市岩槻区南下新井1538-7 電話 048-791-2528 FAX 048-798-6811 開所日 平成23年8月1日 利用定員 10名 設備 居室 10室 リビング 1か所 浴室 1室 機械浴あり アクセスのご案内 東武鉄道野田線岩槻駅より1.8km バス(目白大学・東川口行き)城南小学校 / 浮谷バス停留場 徒歩5分 短期入所生活介護(ショートステイ)空き状況 更新日:2021年3月2日(火)12月 20201月 20212月 20213月 20214月 20215月 20216月 20217月 20218月 20219月 202110月 202111月 202112月 20211月 20222月 20223月 2022月火水木金土日12345678910111213141516171819202122232425262728293031 空いています 1部屋のみ空いています キャンセル待ち ■利用者様へ お申し込みについては、担当ケアマネージャーにお問い合わせの上、当事業所の利用をお申し込みください。 ■ケアマネージャー様へ 更新のタイミングにより満室になっている場合がありますので直接お電話にてお問い合わせ・お申し込みください。 当施設の特長 テレビを各居室に設置、お部屋からは自然にあふれた風景が楽しめ、昼食は共同スペースにて、2品より選択いただける選択食を提供しております。季節に応じた行事や、体操、レクリエーションなど、余暇活動も積極的に行っています。 お花見 実演提供天ぷら(セレクト食) 調理レクリエーション(太巻き作り) クリスマス会 卓上鍋 1日の流れ 6:30 起床 ~着替え・洗面・整容~ 7:30 朝食 ~食後、食休み後 口腔ケア・おトイレチェック~ 9:00 バイタルチェック(体温・脈・血圧) 体操(うめぼし体操・サーキット体操)、迎え 10:00 入浴(入浴の無い方は手芸やゲームなどの余暇活動) ティータイム 11:30 うがい・手洗い 11:45 嚥下体操 12:00 昼食 ~食後、食休み後 口腔ケア・おトイレチェック~ 13:00 お昼休憩 14:00 レクリエーション・クラブ活動(入浴もあり) (ゲーム・体操・習字・ペン習字・学習プリント・散歩・映画鑑賞など) 14:45 手洗い 15:00 おやつ ~おやつ後、おトイレチェック~ 16:00 バイタルチェック(体温・脈・血圧)、送り 17:30 うがい・手洗い 17:45 嚥下体操 18:00 夕食 ~食後、食休み後 口腔ケア・おトイレチェック~ 19:45 就寝準備 お着替え 21:00 就寝 年間イベント・行事スケジュール ショートステイしらさぎでは、四季の移り変わりを肌で感じていただく、地域の方々との交流を図る事を目的とし、行事を取り入れております。 令和2年度ショートステイ年間行事予定 4月 新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止させていただきます。 5月 新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止させていただきます。 6月 11日 染谷花しょうぶ園見学・23日 デザートバイキング・七輪焼き・フラワーアレンジメント ※今後の状況により、中止の可能性がございます。 7月 7日 七夕・23日 流しそうめん 8月 4日 外食レク・17日 花火大会・27日 バーベキュー 9月 10日 榎本牧場バーベキュー・21日 敬老会 10月 6日 岩槻人形博物館・27日 焼き芋大会運動会運動会・地域交流会 11月 17日 おやつ外食・27日 埼玉県近代美術館焼き芋大会・工場見学・アニマルセラピー 12月 13日 造幣さいたま博物館・25日 クリスマス会・工場見学・フラワーアレンジメント 1月 1日初詣、新年会・21日 外食レク・餅つき 2月 行事予定:節分・バレンタイン喫茶・卓上鍋・(2月~3月にかけて)ハ―バリウム ※対象者決定済 調理レク・おやつレク・実演提供:武州ほうとう・グラタン、ティラミス・たい焼き ※今後の状況により、中止の可能性がございます。 3月 行事予定:旅介オンラインサービス(湯島天満宮)・お菓子バイキング・(2月~3月にかけて)ハ―バリウム ※対象者決定済 調理レク・おやつレク・実演提供:いなり寿司+筑前煮・ちらし寿司、オムレット・ベビーカステラ・ミックスフライ(実演提供) ※今後の状況により、中止の可能性がございます。 ご利用方法 ご利用できる方 要支援1~2、または要介護1〜5の方で身体上または精神上に障害があるため、常時介護を必要とし、在宅で介護を受けることが困難な方です。 ご利用方法 お客様のご担当のケアマネジャーより申し込みを受け付けます。(申し込み受け付けは、ご利用の3ヵ月前から) 初回のご利用時、生活相談員が事前訪問をしています。その際はあらかじめ電話にて訪問の日程を調整させていただきます。 事前訪問時はショートステイについての契約と説明を行います。(ご利用の状態確認) ご利用料金 【基本利用料金(1日)】 ※1割の金額になります 要支援1 557円 要支援2 691円 要介護1 741円 要介護2 814円 要介護3 893円 要介護4 967円 要介護5 1,039円 【加算料金】 送迎加算 200円 / 片道 夜勤職員配置加算(Ⅱ)20円 / 日 サービス提供体制強化加算Ⅰ(ロ)13円 / 日 介護職員処遇改善加算(Ⅰ) 1月につき、所定単位数の8.3% 介護職員処遇改善加算(Ⅱ) 1月につき、所定単位数の2.3% その他の料金(1日) 居住費 2,040円 食費 ・朝食 410円 ・昼食 610円 ・夕食 510円 日常生活費 306円 負担限度額認定証をお持ちの方はそこに記載されている金額になります。